タケソロ DAY2 レポ3

すごーくお時間がある方は↓からどうぞ。
2015/03/28 タケソロ DAY1 @南青山MANDALA
タケソロ DAY1 レポ1
タケソロ DAY1 レポ2
タケソロ DAY1 レポ3
タケソロ DAY1 レポ4

2015/03/29 タケソロ DAY2 @南青山MANDALA
タケソロ DAY2 レポ1
タケソロ DAY2 レポ2


15分の休憩の後―
(と言っても、ライブハウスにありがちでトイレが少ないから、休憩時間はもっと長かったように思うけど―)

・『ゴダイゴ・シングル・コレクション』コーナー

10. “Passing Pictures”
なんてったって2連チャンなんで、さすがに「おおっ!ここから!?Σ(゚∇゚*)!!」という衝撃はない。もしこの状況でそんな衝撃を受けたら、それは記憶喪失だ。

自分が慣れたのか、それともこっちを向いて歌っているタケに騙されているのか理由は定かでは無いけれども、いつだったかタケソロのバンド編成で聞いたときよりも曲がタケに馴染んでいるように聞こえた。あの時は、歌詞の内容と現在のタケとの乖離に違和感があったけど、今回はそれが全くない。不思議だ。

♪Passing pictures fading in
Fading out…♪

ここはタケが上のメロディーをファルセットで、下をふなりんが。

11. “Night Time”
アルバム『走り去るロマン』を初めて聴いた日から、ずっと気になっていたのは♪Where are you children♪の“children”の発音。当時の筆者は”child”の複数形は、無理矢理カタカナで書くと「チルドレン」だと思っていた。だもんで、タケが歌う♪チルドラ~ン♪がものすごく、ものすっごくかっこよく聞こえた。

この♪チルドラ~ン♪を筆者はこの30数年間、ずっと考え続けてきた。そして、ある日、あるとき、その謎が解明した。“children”を発音記号で書くと"tʃíldrən"で、該当箇所はいわゆる「シュワ(schwa)」と呼ばれる曖昧母音。厳密に言えば、♪チルドラ~ン♪でも♪チルドレ~ン♪でもない。

σ(。・・。)? えーと、なんでこの話してるんだっけ?

あ、そうそう。

タケもその辺を気にしているのかもしれないけど、今回の“Night Time”では、♪チルドラ~ン♪と♪チルドレ~ン♪が混在してたって話をしたかったんだ。それから”useless”でも同じ現象が起きる可能性がある。つまり曖昧母音を伸ばすと、そういうメンドクサイ事を考える輩が発生する。で、どんどんブログが長くなってもっとメンドクサイ。(-_-|||)

是非書き残しておきたいことをもうひとつ。昨日は全然気が付かなかったんだけれど、間奏でアルバムとは違うふなりん独自の演奏に聞き惚れながらその指の動きに見とれていると、ピアノ一本のはずなのに、バスドラのような音が……。それは時に生命を打つ鼓動にも、無機質に時を刻む秒針の音のようにも響き、 “Night Time”の世界を深い深い森の中へ展開させる。

バスドラのような音の出所を探して視線を下げると、ふなりんが足でリズムを取っている! 床を踏む音がバスドラのような効果を生み出していた。

おっと、これか~。やるね~!
(*^―^)//”” パチパチパチパチパチパチパチパチ

昨日はコレ、あったっけ? 全然気づかなかったな~。もしあったとしたらゴメン! 今回は近くの席で気づくことができて良かったよ~。んふんふ。(*^^*)

12. “Now and Forever”

(* ̄o ̄)θ~♪. ♪とぅるっとぅとぅ~
とぅるっとぅとぅ~♪

13. “Pretty White Bird”

14. “Uncle John” (ナレーションなし)

15. “Smile”
昨日は例のハンドクラップをタケがリードするため、スタンドマイクにしていたんだけど、今回はハンドマイクで。もちろんハンドマイクだとちゃんと手を叩けないので、タケは手を叩く大きな身振りで会場をリード。なんでハンドにしたんだろう。

そして、ふなりんがすごいのは、ピアノも弾いて、ハンドクラップの瞬間、パッって鍵盤から指を離して、ちゃんとパンって手を叩いちゃう。どーなってんの!? ヾ(≧▽≦)ノ

筆者なんて、プレーヤーの前に正座して、集中したって一回もレコードと合ったことがないのに……!! でもいーんだもん、ゴダイゴ好きなんだもん!!!! o(>< )o o( >< )o

16. “Salad Girl”
♪ポポロポロポロポポンポ~ン+ギュイ~ン♪
↑ゴメン、雰囲気で分って!!(-∧-)

『シングル・コレクション』だから、始まった途端、シングル版のイントロだな、とニヤニヤしてたら、歌の直前に♪ギュイ~ン♪でLPテイストも。あー、ヤラレタ! o_ _)ノ彡☆ばんばん!! うっかり「おっ!」って、声を発しちゃったじゃないの~。めっちゃ恥ずかしかった。

17. “Yellow Center Line”

18. 「いろはの“い”」

19. 「警察のテーマ」
「いろはの“い”」からの流れで思ったんだけど、ゴダイゴのライブでもインストを聴きたいな。だってゴダイゴって演奏を聴かせるバンドでもあるんだから。

20. “Symfonica”
「かっけーじゃん」(←と、筆者のメモに書いてある)

21. “Now Your Days”
LPではフェードアウトで終わるから、ライブではどうするんだろう思ってたら、♪Now your days are here♪をアカペラでカットアウト。

22. 「ハウスのふたり~ハウス愛のテーマ~」(作詞:橋本淳、作曲:小林亜星、編曲:ミッキー吉野、歌:成田賢)

23. 「ハウスのテーマ」(作曲:小林亜星、編曲:ミッキー吉野)
「おふろにはいっているように気持ちよさそうにメロを弾くタケ」。(←と、筆者のメモに書いてある)

24. “Cherries Were Made for Eating”
「昨日の方がタケだった」(←と、筆者のメモに書いてある)

B面は“Yes, I Thank You”だったはず、タケが歌っちゃう!! 毎回ぴゃぁぁぁ~(///∇///)な気持ちになる"Cherries Were Made for Eating"なのに、B面への期待で気もそぞろだった。その一方、『シングル・コレクション』でありながら、♪with a ring in♪と、”in”が入っていたのを筆者は聞き逃していない。ちなみにシングル版は♪with a ri~ng♪で”in”はない、念のため。(^_-)-☆

25. “Yes, I Thank You”
タケのことだから、もっと薄っぺらい感じになるかと思ったら、意外と良かったんだ。CDが出たらTommyの繊細さと比較できるのが楽しみだな。

やっぱりつづくのか……。

コメント

error:
タイトルとURLをコピーしました