神戸の月は輝いたか

skeeze / Pixabay

伝説のタケソロライブ『神月』(1997年)が遂にベールを脱ぐ!

ついでに「伝説」つながりで、ファンの中では賛否両論の『ガンダーラ伝説』

(アップ主のみなさま、ありがとうございます。)
あなたは『ガンダーラ伝説』絶賛派? ズッコケた派?
思いのタケをコメント欄へどうぞ~!(^_^)/~~


ゴールデン☆ベスト ゴダイゴ

R:北とぴあレポはどうなったのさ? 不必要にテンション高いけど、なんかごまかそうとしてる? (-_-|||) 
T:えーっと……。ははは。あ、だれか来た。C= ┌(;・_・)┘トコトコ

コメント

  1. タケふぁんさん、Bluebellさん、メグメグさん
    みなさまコメントありがとうございます。
    まとめてレスですみません。

    タケふぁん さん
    キーと歌い方で、心配から絶賛へ変わったのですね。
    今と昔とでは、聴くところが変わってきたのでしょうか。
    私はキーには拘っていないので、今のタケは頑張り所がズレている、と思うことがしばしばです。
    動画の中は時が止まったままで、ゆるやかな時間経過を許しません。現在との違いが開く一方です。
    これがYouTubeの功罪の一つなのでしょうね。

    Bluebellさん
    え、あれってそういうダジャレから来ていたのですか!?
    おーΣ(゚∇゚*)!! 今、初めて知りました! 
    そういえば去年の年末ライブでもらった葉っぱのシールは、もしかしたら紅茶の葉??
    それにしても、いくら「神月」というタイトルからとはいえ、紅茶に「神」って……。(^^ゞ
    God-i-egoも暗示されていたのかな?

    メグメグさん
    タケって、「なんでこんなことするの!?」ってビックリするようなことをたまにしますね。
    しかし、これをきっかけにゴダイゴのファンになったという話も聞くので、ゴダイゴへのポータルという意味では確かに有効だった場合もあったようです。しかしリアルタイムのファンの私はショック、というか、正直、引きました。
    「なんでこのヒトが好きだったんだっけ?」σ(。・・。)? と、我に返った一曲でした。

  2. 「ガンダーラ伝説」
    はっきり言って、題名から あららで、いきなりヒップホップ系で、ひえ?っ、でした。
    なぜにメドレー?って、感じでした。
    うまくつなげたなぁ(あそこにリリックとか)とも思いましたが、なんか複雑感は否めませんでした。
    You Tube、あら、好青年って、思ったらタケでした。

  3. ティータイムというファンクラブが、どこかにありましたよね?
    神月で販売されていた紅茶の葉には「神」と「月」の二種類がありました。

  4. 神月のアレンジ面白かったです。(ユーチューブで検索すると「タケカワ」でも「ガンダーラ」でももヒットしないんですね。・・・「あの大ヒット曲・・」でヒットしました)
    さて『ガンダーラ伝説』私はズッコケ後絶賛ですね。。。
    当時中学生の私はゴダイゴ歴1年位でCDで全盛期のタケカワさんの歌い方しか知らなかったので、とりあえず買って聞いてみた『伝説』(リリックとかまだ知らなかったですね・・・懐かしい)を聞いてズッコケたどころか、タケカワさんに一体何があったのかと本気で心配しました。
    でも今思うと(たぶん)全部原曲キーで歌っているし、歌い方も今と比べれば・・・だから今となっては絶賛です。
    そういえばタケカワさんいつから4大ヒット曲をキー下げたんだろう・・・99年には下がっていたから95年から98年の間かな~。
    長文失礼致しました。

  5. Bluebell さん
    率直な感想ありがとうございます。
    私はこの時期、ゴダイゴもタケも見捨てていたので(^^ゞ、『神月』と題したライブが開催されたことがあるというのはネットで知りました。タケにしては珍しくセンスが良いタイトルをつけるものだと感心していました。今回youtubeで動画を見ることができて本当にうれしいです。(アップ主さまありがとうございます!!!)イメージしていたものより大がかりで驚きました。
    ジャズ風だったり室内管弦楽っぽいアレンジが、今となっては斬新です。
    「紅茶の葉」が会場で売られるのも斬新ですね。(^^ゞ

  6. 年末2日間の「神月」を観た感想を書きますね。
    ズバリ、初日は、公開リハーサルみたいでした!
    でも、二日目の上達の素晴らしさに、目を見張りました!
    会場で販売されていた二種類の「紅茶の葉」。懐かしいです(^^)。

error:
タイトルとURLをコピーしました