@北とぴあ レポ ―その0―

2014/02/02 @北とぴあ セットリスト


セットリストが野音と一緒で、なにがダメなの?
いや、ダメってワケじゃないけどさー……

って、誰と会話してるんだろ? (爆)

WiMaxルーターの故障でダウンしていた自宅のネット環境がようやく回復し、やっと時間もできたんで、北とぴあライブのレポを始めてみよう。
まずセットリストが野音と同じでガッカリしちゃったのはどうしてなんだろうっていう、素朴な疑問から。
o(-_-;*) ウゥム…

そもそも筆者(←東京在住なのに2013年10月BBL OSAKA6公演完全制覇で狂気乱舞した経済観念ゼロの厨二病)にとって、@野音(2013/10/12)のセットリストは既にインパクトを欠いていた。それでもBBL OSAKAでは各回曲順が違い、印象がずいぶん違っていた。

「おおっΣ(゚∇゚*)!! 今回はこの曲順で来たか!」

っていう、なんかミッキーとの腹の探り合いみたいな楽しみ方ができたし。

だから@野音でも、それほどの強いインパクトはないにせよ、曲数も増えているし、MCもそこそこ楽しいし、野音独特の空間に浸ってゴダイゴを体感し、結構満足した。
で、今はネット時代なんで、行かなくても森町文化会館(2013/12/15)のセットリストが難なく手に入る。野音と森町の両方に行ったファンの話では、演奏の満足度はともかくとして、セットリストがほぼ同じなのはやはり残念そうだった。

つまり、BBL OSAKA、野音、森町の3会場すべてが、ほとんど同じセットリストだったってことになる。順番も全く同じ。
なんだかな~。/(~_~;)\

と、片づけちゃうのは簡単だ。しかしよくよく考えてみれば、これに関してゴダイゴは無実だ。昔なら、大阪、東京、静岡と、地域が遠く離れているのだから、それこそツアーであり、同じセットリストを各会場で演奏しても全然OKだっただろう。

しかし良いのか悪いのかよく分らないが、昔子どもだったファンは成長して大人になり、ある程度の経済的な自由を手にした。そして越境し、遠方のライブ会場に行けるようになった。2012年のシブコー&座間ライブだって、今なら「両方行っちゃお。ぷぷ」と思うが、筆者が子どもだったら、関東圏内の渋谷と座間の両会場に行くことさえ、親やお小遣いなどの制約から難しかっただろう。聞くところによれば、昔だって追っかけはいたそうだ。ただ現在はその性質が変わったのではないだろうか。各地の会場へついて行き、同じセットリストを同じ順番で演奏しても喜んでいた子どもたちは成長した。すなわち神を盲信する信徒の中に、自らの意見を発する者たちが現われてきたのだ。『創世記』でアダムとエバは……。ゞ(--;) その話はどうでもよろし。

まぁ、2013年のBBL OSAKA、野音、森町が同じセットリストなのは当然であり、それを残念に思う方が理不尽のような気がする。ただ野音と北とぴあは、どちらも東京だから、インターバルが約3ヶ月しかないとはいえ、別のセットリストを期待するのが普通のファン心理だろう。それが分かんないのか、何らかの理由で新しいセットリストやリハーサルが間に合わなかったのか、それともゴダイゴでは4月から新しいシーズンに入って新たなセットリストが組まれるのか……?

ε=(‐ω‐;;)ふぅ……

新歌舞伎座のセットリストも最悪同じかも。(あっ「最悪」ってつけちゃった。けど消さないもん。(*`´*)キリッ)

北とぴあと新歌舞伎座のチラシやポスターのコピーが同じだから、もしかしたら2014年は「『ビューティフル・ネーム』から35年ツアー」なのかもしれない。誰が考えたのか知らないが、この超ダサッゴダイゴにまったく似つかわしくない(と筆者は思う)懐古趣味的なコピーが、「セレブレーションツアー」のようなツアー名称であるならば、新歌舞伎座のセットリストが北とぴあと同じである可能性は高い。たまにミッキーもファンの気持ちから外れたことを平気でするからな~。やっぱ天才にはフツーのファンの気持ちが分らないんだろうな。

ゴダイゴのコンサートを楽しみに関東圏外から、日本全国から多くのファンが集まる。

彼ら/彼女らは本当に心待ちにしている。

チケット代以上の対価を払うその期待をゴダイゴには分ってほしい。

@北とぴあ レポ ―その1―へつづく

新創世紀
新創世紀

posted with amazlet at 14.02.04
ゴダイゴ
Colombia Music Entertainment =music= (2008-03-19)
売り上げランキング: 28,359

コメント

  1. >ハマさん
    ようこそお越しくださいました。
    コメントありがとうございます。

    そうですか、やはりセットリストが同じで、ハマさんもガッカリされたのですね。
    新歌舞伎座でのコンサートのチケットも入手済みとの事。せっかくですから可能であれば、ぜひぜひ行って、新歌舞伎座のステージで演奏するゴダイゴの立会人になってください。

    新歌舞伎座では「IN YOU勧進帳」待望論があるようですね。この曲は和楽器(邦楽)と西洋楽器(ロック)の巧妙な絡み合いがとてもゴダイゴらしく、一番の聴き所だと私は思っています。なので、新歌舞伎座でも本物の鼓、尺八、三味線、琵琶などが揃うのであればいいのですが、和楽器の部分を省略したり、西洋楽器用にアレンジしたり、サンプリングした音で代用したりするのなら、それこそ本当の「幻の一曲」として大切にしまっておきたい気がします。それがこの曲でゴダイゴがやりたかったことなのかな、と思うからです。歌舞伎を題材にしたこの曲の主旨から外れ、「それ、『勧進帳』って言葉をタイトルに入れなくてもいいじゃん」と思うからです。でもこれは私の考えです。

    聴く人それぞれに、それぞれの想いがあるでしょう。
    良かったらまた通りすがりにでも、思いのタケを書き込んでいただけたらうれしいです。
    「IN YOU 勧進帳」YouTube
    http://www.youtube.com/watch?v=r5QtDnmIHyA
    (アップ主さまありがとうございます)

  2. tiaraさん、はじめまして。ファン歴36年のハマと申します。突然の訪問&コメント失礼します。
    『昔子どもだったファンは成長して大人になり…』はまさに、自分にも当てはまります。ましてや、18まで九州の田舎に住んでたので、尚更です(現在は関東在住)。
    自分は今回(?)「野音・森町・北とぴあ・新歌舞伎座」の4連ちゃんを想定してチケットをゲットしました。野音については急用のため行けず、現在「森町・北とぴあ」の2連ちゃん中です。
    セットリストについては、皆さんの意見と同様に、ちょっと残念な気持ちが大きいです。子どものころのこととか、intermission中のころを考えると、十分、贅沢な発言ですが、、、
    新歌舞伎座はどうしようかと悩んでいます。新歌舞伎座でも同じリストが予想されますが、ぜひぜひ、新「歌舞伎」座ということであの1曲をやってもらいたいですね。『in you 勧進帳』です。これを演ってくれれば、行った甲斐・来た甲斐があるってもんです。期待しつつ、悩んでいるところです。

  3. 青空さん
    熱い熱いコメントありがとうございます!
    激白大好き。(*^^*)

    私も「同じセットリストなら次回はいっか」っていう気持ちになります。
    確かにそれ、問題なんです。「本当にもったいないことするな~」って思います。佐藤コーチ(誰?)の立場に該当する人がいないのでしょう。

    さて、タイトル表記の件ですが、こんなところに気付いてコメントをいただけるなんて嬉しいです! 中学生の時、このルールを発見してウキウキしました。後に知りましたが、この方法は英語の文章作成の形式に基づいています。ほかに前置詞や冠詞も大文字にする形式もあるようです。

    ご指摘のように最近は全部大文字表記が多いですね。単語の品詞を区別しなきゃいけなかったり、ShiftキーのON/OFFが、いちいち面倒だったりするので全部大文字表記になっているのかもしれません。
    本当に面倒なんで、私は単語登録している曲がいくつかあります。たとえば"Cherries Were Made for Eating"とか。(^▽^)

  4. こんばんは。
    前回の続きに書こうか迷いましたがこちらにしました。
    セットリストが同じなのは問題です!
    現に、今後も同じなら同じツアーに入っていると思われるライブは1回行けばいいかと思ってしまった私がいます。
    北とぴあは一見初めての方が多そうでしたけれど、私の周りで手を挙げていた方はもれなく初めてでないお連れ様がいらっしゃいました。
    初めての方は付き合いでお越しになっている方が多いのだと思いますよ。
    ゴダイゴなら知っている曲あるし行ってみようかくらいの感じで。
    一方、リピーターである8~9割くらいの方は、程度の差こそあれ真のリピーターで、時間さえ取れれば費用と移動距離はある程度許容する気のあるいちばんのお客さんだと思います。
    この人たちが、セットリストが同じなら今回はいっかぁとなってしまったらチケットの売り上げに影響するに違いないです。
    ミッキー、わかってください!
    数曲差し替えるだけで私たち幸せになれるのですから。
    と言いたいです。
    tiaraさんのところで激白、失礼いたしました。
    ところで前のところに書こうかと思ったのは、別の理由があったのです。
    tiaraさんが曲名を表記するときに使われる、単語の頭が大文字で前置詞とか冠詞は小文字からという書き方がいつも懐かし~(*^-^*)と思っています。
    ゴダイゴの曲名はいつもこうでしたよね。
    最近は全部大文字とか、全部の単語が大文字始まりとかの方がよく見かける気がするのですが、私も手で書くときはゴダイゴ方式です。(入力は面倒なので極力コピペに頼ってしまいます…)
    なんか落ち着くんですよね!

  5. >Yummieさん
    コメントありがとうございます。
    大半がYummieさんのように、ワンシーズンに一会場か、多くて二会場だと思いますよ。
    森町では、客席中央部以降の、誰かに連れて来られた風のみなさんも楽しむことができたでしょうか。
    それだけが気がかりです。
    森町のフライヤーの件、お申し出ありがとうございます。
    ぶっちゃけ私はいりません。わはは……。(^▽^)
    ほしいマニアさんは、どうぞお申し出ください。

  6. 森町のライブで最前列で超ノリノリの方々がおられました。
    まるで次の曲を知っているかのように見えたのは、もしかしたらその前に行ってらしたから?←納得
    他の会場へは行かず、森町だけ行った私としては「音も演奏もMCもセットリストも、まーーこんなもんかなぁ」という感じです。
    それ以前にあんな田舎の小さな会場に来てくれてありがとうって感じ。地元のご年配の方々が場内スタッフしてたのが新鮮でした。地元商店の出店もあり(爆)
    あ、森町と言えばフライヤーがたくさん残ってます。
    ライブ終了後にあちこちの施設から回収(もう終わってるからいいじゃん?)。
    必要な枚数含めご連絡くださいませ。

error:
タイトルとURLをコピーしました