「<タケカワユキヒデ デビュー37周年記念公演>
~僕のソングブック~特別編 Part2 in Tokyo」
2012年2月4日(土)15:38頃~17:46分頃
於:アムラックストヨタ5Fアムラックスホール(池袋)
*本レポートは、暗闇で書いた判読困難なメモと筆者の頼りない記憶に基づいています。タケの発言の部分はおそらくタケの言葉どおりではないと思います。ご了承ください。また、本ブログ内で使う第一部、第二部、第三部は、筆者がライブの構成から便宜的に名付けたものです。
すごーくお時間のある方は、↓からどうぞ。
「特別編 Part2 in Tokyo セットリスト」
「特別編 Part2 in Tokyo レポその1」
「特別編 Part2 in Tokyo レポその2」
「特別編 Part2 in Tokyo レポその3」
やられたぁ~!
1968年リリースの「悲しき天使」(“Those Were the Days”/ Mary Hopkin)が終わる。
拍手-
MCもなくピアノのイントロ。
あれっ……
なんとなく……
“The Birth of the Odyssey”に聞こえ……る……?
“The Birth of the Odyssey”だと確信した瞬間-
タケ「(力なく)あちゃぁ~・・」
会場中大爆笑。
一言で言えば、脱力系? ヒザカックンって感じ。こんな弱々しい「あちゃぁ~・・」が来るなんて!!(爆!)筆者が、もしいわゆる「ひな壇芸人」ならば、ここで立ち上がってしまっていたかもしれない。
もう完全にツボに入った。“Monkey Magic”の間中、声を出さないように笑った。あー辛かった。
もう、これは“Visions of Love”の次に「やられた!」と思った。“The Birth of the Odyssey”から始めるのであれば“Monkey Magic”の冒頭で、孫悟空のワイルドな産声は絶対に欠かせない。ファンはSteveのアルバム版やTommyのライブ版の「アチャーーーーーッ!!」に慣れている。タケにSteveやTommyのような瞬発力はないとわかっているが、ある程度の期待はある。タケには、それはわかっていただろう。しかしSteveやTommyに対抗できるわけがないし、喉に負担も掛けたくない。そこでタケが選択したのは、ヒザカックン系「あちゃぁ~・・」だったのだ。
よくみんな冷静に聴けるな~。タケも何事もなかったかのようにマジメに歌ってる。そっか、“Monkey Magic”は難しいから、そんなことをいつまでも引きずっていられないのかも。でもタケの心の中では「ウケた!」とか思ってるんだろうな。
タケソロで“Monkey Magic”を聴くたびに(って二回目だけど)、絶対ゴダイゴで聴きたくなる。“Monkey Magic”のイントロって難しいのだろうと思う。やっぱミッキーは偉大だ!! (ここでミッキーの名前が出るのはなぜだろう……? /(^^;))
ピアノ一本の“Monkey Magic”は、“Monkey Magic”なのに、なんとなく、もの悲しい。
ハイココ!
・“Gandhara”
いちいちミスっているところを挙げ連ねるつもりはないけど、これだけは言いたい。
間奏があけて、2コーラス目の入り、
タケ♪A long ago and far beyond the winding road…♪
ハイ、ここは♪Though long ago and far …♪が正解。
“Gandhara”なんて何百万回、いや何千万回も歌ってるのに!? (笑)
どうしても間奏とか短いブリッジの直後にミスが出ちゃうな~。ピアノに気が取られてしまうんだと思う。数え切れないくらい歌っているであろう“Gandhara”でさえそうだ。ゴダイゴの弾き語りって難しいんだと思う。
何言ってるかわかんない
・“Asiatic Fever”
『西遊記』ではTommyのボーカルの曲。タケのボーカルも悪くはない。でもアルバム版のTommy方が好きだな。まぁ、アレンジも影響するけど、タケのボーカルだと生命にかかわるほど重症で悲観的になってる感じ、一方アルバム版のTommyのボーカルは、放っときゃ治るよ、まったく大げさなサルだぜ、言わせとけ(笑)、っていう感じ。
タケ「あの叫んでいるところ、歌詞カードと違っていて、何言ってるかわかんないんですよ」
ということで、♪I get a good feeling…♪のあたりは省略で、サックリ、アッサリ終了。TommyにメールかSkypeで聞けばいいじゃん、って思った。あ、でも、そういやTommy本人も『ゴダイゴ in 東大寺』(2006)でやってないパートだから、ま、いっか。(件の部分は♪I can't help wanting more and more and more…♪のような気がするが、確信はない。正確な歌詞をご存知の方は、是非、おしえてください)
そうだったのか!
第三部の「ひとり『西遊記』」は、MCが全く入らずに“Celebration”まで進み、アンコールの時にタケのMCがあった。その時に、“Asiatic Fever”に関することで初めて知って驚いたのは、タケがこの曲を「アジアティック・フィーバー」と言ったこと。
えーー、そうだったの!? 1978年か1979年にアルバム『西遊記』を買ってから、一度だってこの曲の題名が「アジアティック・フィーバー」だなんて思ったことも、口にしたこともなかった。そもそもコーラスが♪エイジアティック……♪って歌ってるし。だからずーっと「エイジアティック・フィーバー」だとしか思ってこなかったから、タケの発言にはスゴイビックリした。
ちなみに、アルバム『西遊記』の歌詞カードの日本語表記は「エイジアティック・フィーヴァー」。いつの間にかタケの中で「アジアティック……」になっちゃったんだな。
コメント
ABCDE気持さん
歌詞情報ありがとうございます。
へぇ~、“We still go…”なんですか。
そう言われてみれば……、そう聞こえなくも……ないか……な……?
うーん、“We still go…”のつもりで聴いても、やっぱりビミョ~。(^^ゞ
特に“still”の[i]が聞こえない……orz。
本人達が“We still go…”で間違いないと言っても、ネイティヴのTommyが“We still go…”にしか聞こえないと言っても、どーしても私には“still”が“still”に聞こえないんですよね~。
あーあ、ゴダイゴファンとしては、私もまだまだ修行が足りませんな。(笑)
本当にありがとうございました。(*^^*)
多分、"(We)Still go gloriously for progress and harmony " でよいかと思います。
1曲目で旅立ち(We took off )、15曲目で「今もなお進み続ける」という意味ではないかと。
青空さん
コメントありがとうございます。
せっかくセットリストを書き留めたのであれば、記録を残しておいてはいかがでしょう?
もったいないし、きっと青空さん独自の視点があると思いますよ。
やはり私もあの後、『西遊記』を聴きました。
いやぁ『西遊記』がいかにすばらしいか、再確認しました!!(笑)
私は、「ひとりOUR DECADE」に行くかは未定ですが、”Close-ups”が気になるところです。
なんてったって、タケのねっとりした♪watching those♪が大好きなので。
↓YouTubeで、ねっとり♪watching those♪が聴けます(『ゴダイゴ’80』NHK)。(アップ主さまありがとうございます)
http://youtu.be/LBQWmhOQy50?t=1m47s
”Progress and Harmony”(refrain)の歌詞は分かりません。何回聴いても聞き取れないんですよ~(笑)。
ご存知の方はおしえてください。
次回のタケソロで、refrainの歌詞違いまで再現してくれたら面白いですね。
tiara様
第4回目のところに書くのもヘンですが、お疲れさまでした!私もこういうのを書こうかと思ってセットリストを書きとってきたのに、更新されていくtiaraさんの記録が完璧すぎて、こちらを見た方が参考になりそうと思い、やめてしまいました(^^ゞ
ライブが終わってからいつか西遊記をじっくり聴きたいと思っていてやっと今日それを達成!
Asiatic Feverは昔ほとんど聞き流していましたが、実はミッキーの才能が結実してる凄い曲だったんだなぁとあらためて感心したりしています。
ゴダイゴにはよくあるけれど、歌詞カードと違ってたんですね。トミーのアドリブなのか?
次回はOUR DECADEということでこちらもついでに聴いてしまいましたが、最後のPROGRESS AND HARMONY(REFRAIN)も歌詞が変えてあるんですよね。
いまだになんと歌っているのか不明で・・・ご存じですか?
次回IMITATIONがどうくるのか、とても楽しみ。