「MORエッセイ」を探して 「MORエッセイ」を探して その4-Magic Capsule編- 「MORエッセイ」を探して その4-Magic Capsule編-ここまでおつきあいいただき、ありがとうございます。経緯を振り返りたい方は、下をクリックしてください。・「MORエッセイ」を探して その1―Prelude編―・「MORエッセイ... 2011.07.31 0 「MORエッセイ」を探して
「MORエッセイ」を探して 「MORエッセイ」を探して その3-Deep Red編- 「MORエッセイ」を探して その3-Deep Red編-前の記事を読みたい方は下の項目をクリック。・「MORエッセイ」を探して その1―Prelude編―・「MORエッセイ」を探して その2-Gateway to the Dragon編-つ... 2011.07.30 0 「MORエッセイ」を探して
「MORエッセイ」を探して 「MORエッセイ」を探して その2 -Gateway to the Dragon編- 「MORエッセイ」を探して その2-Gateway to the Dragon編-その2の今回は、国会図書館の入館編。国会図書館って、どんな感じか興味のある方はどうぞ。前回のことを思い出したい方、「なんで国立国会図書館なの?」という方は、コ... 2011.07.29 0 「MORエッセイ」を探して
「MORエッセイ」を探して 「MORエッセイ」を探して その1―Prelude編― 「MORエッセイ」を探して その1―Prelude編―今回から何回かは、ゴダイゴの<音楽>のことには一切触れない。本稿は、筆者が「MORエッセイ」を探した際に遭遇した体験を記録することが主な目的である。衝動はある日突然に何を思ったか突然「M... 2011.07.27 0 「MORエッセイ」を探して
ゴダイゴ 后醍醐 庆祝典礼1980年の中国ライブにおけるメンバー紹介&「庆祝典礼(“Celebration”)」このメンバー紹介が、めちゃめちゃ楽しくて、大好き。明らかに観客の拍手や笑い声が次第に大きくなっていく。この光景は、陳腐な言い方かもしれないが、音楽... 2011.07.23 2 ゴダイゴ
ゴダイゴ Monkey Magic 3連発 Monkey Magic 3連発「夜のヒットスタジオ」(1979年)ちょっとテンポが遅いけど、ヴィジュアルがむちゃくちゃ楽しめる。4:00-のトークも見逃せない。アルバムを除けば、1979年のこれを正調としてもいいかな。Intermissi... 2011.07.18 0 ゴダイゴ
ゴダイゴ YouTubeとGodiegoと私 1978-79年アルバム「西遊記」が発売されたのが、1978年10月なので、1979年のお正月のことだったか……。いや、修学旅行のバスの中で、友人がテレビかラジオから録音して、耳コピした"Gandhara"の英語版を二人で一緒に歌って、ドン... 2011.07.16 0 ゴダイゴ
ゴダイゴ 30年超の誤解 チャコヘルのイメージチャコとヘルスエンジェルって、浅野さんがゴダイゴの直前まで所属していたバンド。略して「チャコヘル」って言うらしい。実はずっと誤解していたことがある。それは、チャコヘルって、ずーーっとヘヴィ・メタバンドだと思ってたってこと... 2011.07.12 0 ゴダイゴ
タケデモ&タケソロ チャラい男子のバイバイソング?~“Bye Bye Claudia” (2011.7.20追記) 「HOME RECORDING DEMO ARCHIVE SERIES VOL.1」(以下「タケデモ01」)今日のテーマは、「タケデモ01」収録の“Bye Bye Claudia”。“Bye Bye Claudia”のいきさつ添付されたタケ... 2011.07.09 0 タケデモ&タケソロ
タケデモ&タケソロ こんなエロティックなタケは聴いたことがない 「キタキツネ物語 ALTERNATE SOUND TRACKS+タケカワユキヒデ ホームレコーディングデモ in1978」このバージョンを買うくらいなので、コアなゴダイゴファンである。disc 2は、待ちに待った、というか、待ちすぎてすっか... 2011.07.04 0 タケデモ&タケソロ