ゴダイゴ 后醍醐 庆祝典礼 1980年の中国ライブにおけるメンバー紹介&「庆祝典礼(“Celebration”)」 このメンバー紹介が、めちゃめちゃ楽しくて、大好き。 明らかに観客の拍手や笑い声が次第に大きくなっていく。 この光景... 2011.07.23 2 ゴダイゴ
ゴダイゴ Monkey Magic 3連発 Monkey Magic 3連発 「夜のヒットスタジオ」(1979年) ちょっとテンポが遅いけど、ヴィジュアルがむちゃくちゃ楽しめる。 4:00-のトークも見逃せない。 アルバムを除けば、1979年のこれを正調としてもいいか... 2011.07.18 0 ゴダイゴ
ゴダイゴ YouTubeとGodiegoと私 1978-79年 アルバム「西遊記」が発売されたのが、1978年10月なので、1979年のお正月のことだったか……。 いや、修学旅行のバスの中で、友人がテレビかラジオから録音して、耳コピした"Gandhara"の英語版を二人で一... 2011.07.16 0 ゴダイゴ
ゴダイゴ 30年超の誤解 チャコヘルのイメージ チャコとヘルスエンジェルって、浅野さんがゴダイゴの直前まで所属していたバンド。 略して「チャコヘル」って言うらしい。 実はずっと誤解していたことがある。 それは、チャコヘルって、ずーーっとヘヴィ・メ... 2011.07.12 0 ゴダイゴ
タケデモ&タケソロ チャラい男子のバイバイソング?~“Bye Bye Claudia” (2011.7.20追記) 「HOME RECORDING DEMO ARCHIVE SERIES VOL.1」(以下「タケデモ01」) 今日のテーマは、「タケデモ01」収録の“Bye Bye Claudia”。 “Bye Bye Claudi... 2011.07.09 0 タケデモ&タケソロ
タケデモ&タケソロ こんなエロティックなタケは聴いたことがない 「キタキツネ物語 ALTERNATE SOUND TRACKS+タケカワユキヒデ ホームレコーディングデモ in1978」 このバージョンを買うくらいなので、コアなゴダイゴファンである。 disc 2は、待ちに待... 2011.07.04 0 タケデモ&タケソロ
ゴダイゴ ご乱心は今に始まったことではなかった 15周年Box。 35周年Boxを買ってしまったので、ついでに記念撮影。 当時はAmazonもないから、定価で購入(19,000円)。 とにかく当時の自分の収入からすると、スゴイ高くて、レジに持って行くまで散々迷った記憶が... 2011.06.09 0 ゴダイゴ
タケデモ&タケソロ ただいまご乱心中……(タケデモ01~08) ただいまご乱心中……。 大人買いで生活破綻!(笑) 感想は追々……。 真ん中の白い光はカメラのフラッシュ。 2011.06.04 0 タケデモ&タケソロ
タケデモ&タケソロ 「タケデモ07」が再照射する作曲家ミッキー吉野 はじめに あらかじめ断っておくが、筆者に音楽の専門知識はない。 したがって、すべて音楽的/科学的根拠のない筆者の主観で論ずる。 また本稿は、ミッキー吉野氏、タケカワユキヒデ氏が作曲した作品について述べるが、筆者は両氏およびゴダ... 2011.06.01 0 タケデモ&タケソロ