ゴダイゴ

ゴダイゴ

これが“Guilty”だ!!!  その1

これが“Guilty”だ!!!“Guilty”シリーズは、なんとなく繋がっていないこともありません(笑)。すごーくお時間のある方は↓からどうぞ。“Guilty”が好きだ!!“Guilty”解読のためのフラ語講座なんと今回のテーマも引き続き“...
0
ゴダイゴ

“Guilty”解読のためのフラ語講座

「“Guilty”解読のためのフラ語講座」は、前回「“Guilty”が好きだ!!」と、ゆる~くつながっています。筆者が初めて“Guilty”を聴いたとき、フランス語なんかまったく分からない状態だった。知っている単語といえば、「クロワッサン」...
0
ゴダイゴ

“Guilty”が好きだ!!

“Guilty”が好きだ。とにかく切ない。切なすぎる。ゴダイゴの中で、1、2を争うくらい、好きな曲だ。作詞・作曲“Guilty”の作詞はTommyとW. Williams(=ジョニー野村氏)。作曲は、めずらしくミッキーでもタケでもない。野中...
6
ゴダイゴ

Steve Foxの演技力ーその2-

『ハウス』“Hungry House Blues”「Steve Foxの演技力ーその1-」の続き前回は、Steveの演技力/表現力に焦点を当て、"A Fool!"、"Monkey Magic"、"Magic Painting"について述べて...
0
ゴダイゴ

Steve Foxの演技力ーその1-

一番演技がうまい“A Fool!”“Monkey Magic”"Magic Painting"ゴダイゴで一番<演技>が上手いのは、おそらくSteve Foxだ。「表現力がある」と言い換えても良い。彼のベースについての話は、ベースに詳しい方に...
2
ゴダイゴ

“Salad Girl”-その2ー

前回の「"Salad Girl"-その1ー」では、あれでも『タケデモ02』収録の"Salad Girl"をテーマにしようと思って書き始めたものである。しかし、シングルバージョンのタケのラブリーさに興奮するあまり、本題に行き着く前に終わらざる...
2
ゴダイゴ

“Salad Girl”ーその1-

“Salad Girl”邂逅ゴダイゴの曲を初めて聞いたのは、“Salad Girl”だった。ラジオで。なんとなくアヲハタ・マーマレードのCMで流れた"The Morning After"も覚えてはいるけれど、そういう部分的に聞いた曲は除いて...
0
ゴダイゴ

たけさんの……

ウン十年ぶりにファンクラブの会報を読み返していて、あまりに楽しかったので、おすそわけ。たけさんの「Walk On 32号」(1982年)「川山サバ夫の豆腐オン」コーナーより、「たけさんのおしり」裏写りと画像が少しナナメになってしまったことは...
4
ゴダイゴ

デジリマの恩恵?

“Havoc in Heaven”『新BOX』で「音がいい! さすが最新デジタルリマスター!」と、実感したのは『西遊記』。特にこの曲、“Havoc in Heaven”。その理由は1970年代に遡る。当時、我が家で使っていたステレオが、めち...
0
ゴダイゴ

A child is born.

「組曲 新創世紀」(Suite “Genesis”)「組曲 新創世紀」については、説明不要かと思う。Suite “Genesis”を無理矢理カタカナで書くと、「スゥイート・ジェネシス」。Suite はホテルの「スイート・ルーム」の「スイート...
6
error:
タイトルとURLをコピーしました